キーワード
#レトロ・ハリウッド ~娯楽の王様の映画たち~
-
PROGRAM/放送作品
勝利への脱出
スタローン主演!脱走劇のスリルとサッカーの興奮が融合した奇跡のアクション映画
名匠ジョン・ヒューストン監督の晩年の秀作。ドイツ代表VS捕虜のサッカー試合と、捕虜たちの脱走劇を並行させるスリリングな構成が秀逸。プレー場面では本物のプロ選手が多数出演し、神様ペレが美技を披露する。
-
PROGRAM/放送作品
ハード・ターゲット
[PG-12]香港の巨匠ジョン・ウーのハリウッド初進出作。J=C・ヴァン・ダムが壮絶な銃撃戦に挑む
香港バイオレンスの巨匠ジョン・ウーが、ハリウッド進出第1作でジャン=クロード・ヴァン・ダムとタッグ。ジョン・ウーの代名詞である壮絶な銃撃戦を、2丁拳銃のヴァン・ダムが迫力満点のアクションで魅せる。
-
PROGRAM/放送作品
ダイ・ハード3
[PG-12]世界一不運なマクレーン刑事がN.Y.で大暴れ!新相棒との名コンビも絶妙なシリーズ第3弾
前2作では限定空間の中で孤軍奮闘したマクレーン刑事が、今度はニューヨーク全域で爆弾テロ一味と戦いダイナミックに暴走。さらにサミュエル・L・ジャクソン扮する電気店店主と組み、バディムービーの妙も魅せる。
-
PROGRAM/放送作品
コンタクト
カール・セーガン原作、ロバート・ゼメキス監督、宇宙人とのコンタクトをシミュレーションし描くリアルSF
90年代に日本でも多くの人が自分のPCで協力した「SETI計画」が、ついに宇宙人からの信号をキャッチした!という物語をリアルに描く。“信じる”とは何かという宗教哲学的テーマにまで踏み込んでいく感動作。
-
PROGRAM/放送作品
キンダガートン・コップ
タフな鬼刑事が幼稚園児に振り回される!シュワルツェネッガーのユーモアが光るアクションコメディ
『ツインズ』でコメディ俳優として新境地を開拓したアーノルド・シュワルツェネッガーが、同作の監督アイヴァン・ライトマンと再タッグ。幼児たちに振り回されながら次第に心を通わせていく姿が微笑ましい。
-
PROGRAM/放送作品
太陽の帝国(1987)
第二次大戦下の中国を舞台に日本軍捕虜収容所で生き抜く英国人少年を描いたスピルバーグ監督による戦争大作
J・G・バラードの自伝的小説をスティーヴン・スピルバーグが映像化した反戦映画。ダイナミックな戦場描写や主人公の少年を巡る瑞々しい人間ドラマなど、スピルバーグならではの演出が冴え渡る。
-
PROGRAM/放送作品
イレイザー(1996)
アーノルド・シュワルツェネッガーが“すべてを消す男”に。肉弾戦とVFXが融合したアクション超大作
『マスク』で特殊効果を自在に活用したチャールズ・ラッセル監督が、アーノルド・シュワルツェネッガーと組んでリアルなVFXアクションを次々と展開。地上1万mのジェット機からダイブするシーンは圧巻。
-
PROGRAM/放送作品
バーブ・ワイヤー/ブロンド美女戦記
“伝説のプレイメイト”パメラ・アンダーソンがタフに戦う!ブロンド美女の活躍を描く近未来アクション
元プレイメイトのパメラ・アンダーソン・リーが男勝りのハードボイルド・ヒロインに扮し、二丁拳銃や回し蹴りなどタフなアクションをボンテージファッションで披露。全編に散りばめたサービスショットも必見。
-
PROGRAM/放送作品
救命士
[R15+相当]NY派の巨匠スコセッシ監督が描く、うら悲しい大都会の人間模様とひとりの男の再生の物語
監督スコセッシ、脚本ポール・シュレイダーという往年の『タクシードライバー』コンビが再びタッグを組んだN.Y.もの。大都会のストレスに押し潰されつつある男の苦悩と再生が、巨匠の骨太な演出で描かれる。
-
PROGRAM/放送作品
クイックシルバー
全財産を失ったエリートがメッセンジャーとして人生を再スタート!ケヴィン・ベーコン主演の青春ドラマ
挫折した敏腕トレーダーがメッセンジャーとして新たな人生を歩む成長劇をケヴィン・ベーコンが好演。起伏の多いサンフランシスコの街をピストバイクで疾走するアクションは爽快。全編に流れる80年代ロックも必聴。