飯森:最後は「ウォーキング・トール」ですね。主演はジョー・ドン・ベイカー。

なかざわ:一応、これって実話らしいんですけど、本当か?って感じですよね。どこまで脚色しているんだろうという。実在のプロレスラーが現役を引退して、自分の故郷へ家族を連れて戻ってきたところ、とんでもないことになっていた。汚職はまんえんしているし、怪しい商売をしている連中はいるし。で、そんなゴミどもは俺が一掃してやる!ってなわけで元プロレスラーが立ち上がる。当時は、こういった地方の腐敗とか堕落を描いたアメリカ映画って多かったですよね。古き良き時代の崩壊というか。

飯森:まあ、そういう時代でしたから。「ソルジャー・ボーイ」(注40)とか、“アメリカの田舎は怖いぞ”シリーズ(笑)。腕っ節に自信のある元プロレスラーの大男が田舎のチンピラ相手に戦うわけだけど、この映画でおかしいのは武器が棒なんですよね。それでも木製のバットとか必然性のあるものならいいんですけど、そこらへんに転がっているような丸太を抱えて振り回す。その絵面が変なんです。銃とかバタフライナイフとかで武装している連中に対して、木の棒ですから。丸太でボーンとぶん殴る。一度見たら忘れられないですよね。

なかざわ:これって、すごい数のシリーズが作られているんですよね。

飯森:そう、伝説化しちゃったみたいで。アメリカでは類似作品もたくさん作られているし、このパターンの映画の元祖として、押さえておかなくちゃならない映画ではあるんですよね。日本ではその原点からして見れなくなっちゃったので、そういう“ミニジャンル”が存在すること自体が知られてないんですけど。あと、主演のジョー・ドン・ベイカーも’70年代的ないい男です。

なかざわ:いかにもアメリカ人好みの大柄なタフガイ俳優というか、日本人には受けないタイプかもしれません。

飯森:プロテインを飲んでムキムキになった筋肉男が、意味もなく上半身裸で戦うのが’80年代アクションですけれど、彼はそこへ行く前の典型的なヒーローですよ。チンピラが見上げるようなバカでかい大男を、手がつけられないくらい怒らせちゃった。そんな’70年代らしい映画ですね。ジョー・ドン・ベイカーは他にも「突破口!」(注41)という映画があって、ここではものすごく印象的な殺し屋をやっていました。

なかざわ:確か「007」にも出ていましたね。

飯森:CIAの連絡員役ですね。

なかざわ:いかにもアメリカの田舎で牛と取っ組み合っていそうな男ですけど(笑)。

飯森:ロデオボーイみたいな。「ジュニア・ボナー 華麗なる賭け」(注42)では、そういった田舎の土地をどんどん地上げして売りさばく不動産屋の社長役を皮肉にもやっていましたね。その弟がロデオボーイのスティーヴ・マックイーン(注43)で、兄貴は腐りきっていると。西部の魂をめぐって兄弟の確執があるという、これまたいい映画でした。ジョー・ドン・ベイカーは最高の’70年代男ですよ。

(終)

注40:1972年製作。ベトナム帰還兵の若者たちの残酷な末路を描く。ジョー・ドン・ベイカー主演。
注41:1973年製作。平凡な中年男が銀行強盗を働き、警察とマフィアに追われる。ウォルター・マッソー主演。
注42:1972年製作。故郷へ戻ったロデオボーイの目を通して、古き良き西部が失われゆく時代を描く。スティーヴ・マックイーン主演。
注43:1930年生まれ。代表作は「ブリット」(’68)や「タワーリング・インフェルノ」(’74)など。1980年死去。