検索結果
-
PROGRAM/放送作品
大人は判ってくれない
トリュフォーのみずみずしい感性が滴る、ヌーヴェルバーグの始まりを告げる記念碑的作品
フランソワ・トリュフォーが27歳の時に手がけた初めての長編で、ヌーヴェルバーグの始まりを告げる記念碑的作品。主役は12歳のジャン=ピエール・レオ。今作でトリュフォーはカンヌ国際映画祭監督賞を受賞した。
-
PROGRAM/放送作品
ライムライト
落ちぶれた道化師の秘めたる恋を通じて人生の愛と哀しみを描く、チャップリン晩年の傑作
『チャップリンの殺人狂時代』に次ぐチャップリンの戦後2作目。製作、監督、主演、脚本から作曲、バレエの振り付けに至るまで自らが手がけた傑作。チャップリンの2人の息子に加え、バスター・キートンも出演。
-
PROGRAM/放送作品
リオ・グランデの砦
“西部劇の父”フォード監督が描くウエスタン・ホーム・ドラマ。頑固親父の軍人をジョン・ウェインが好演
“西部劇の父”ジョン・フォード監督作の中でも、『アパッチ砦』、『黄色いリボン』と並ぶ“騎兵隊三部作”の1本。主演はジョン・ウェイン。その妻役の女優モーリン・オハラはウェインとの名コンビで知られる。
-
PROGRAM/放送作品
三十九夜
犯人に間違えられた男が悪戦苦闘。“記憶の達人”のキャラクター設定が圧巻のヒッチ・サスペンス
殺人犯に間違えられた男が、本物の犯人であるスパイと警察との板挟みの中で事件を解き明かしていく痛快サスペンス。後の同監督作品『北北西に進路を取れ』の原型になったとも言われている。
-
PROGRAM/放送作品
私は死にたくない
『ウエスト・サイド物語』の巨匠ロバート・ワイズが実在の死刑囚の手記を映画化した社会派ドラマ
実在の死刑囚バーバラ・グレアムの手記を基に『ウエスト・サイド物語』のロバート・ワイズが映画化。『明日泣く』のスーザン・ヘイワードが迫真の演技を見せる、冤罪や死刑制度について考えさせられる社会派ドラマ。
-
PROGRAM/放送作品
波止場
『エデンの東』のエリア・カザンが若きマーロン・ブランドを起用、アカデミー賞受賞の名作ドラマ
戦後を代表する名優マーロン・ブランドを『欲望という名の電車』で見い出した巨匠エリア・カザン監督が、再び本作品で若いブランドを主役に据えた社会派ドラマ。アカデミー賞8部門受賞のクラシック映画の名作。
-
PROGRAM/放送作品
アパートの鍵貸します
巨匠ビリー・ワイルダーがサラリーマンの恋と悲哀を軽やかに描く、ロマンティック・コメディの傑作
ビリー・ワイルダー監督の代表作にして、ロマンティック・コメディの不朽の名作。作品賞、監督賞などアカデミー賞5部門受賞。主演はワイルダー作品の常連ジャック・レモン。相手役にシャーリー・マクレーン。
-
PROGRAM/放送作品
ニュールンベルグ裁判
ナチス支配の下、人々を不当に裁いた判事を罪に問えるのか? 戦犯裁判を描いた重厚な法廷ドラマ!
ナチスの法律にのっとりユダヤ人を不当に裁いた判事を、戦後、罪に問えるのか?アカデミー主演男優賞に輝いたマクシミリアン・シェルほか豪華キャストを名匠スタンリー・クレイマーが起用して描く、重厚な法廷ドラマ!
-
PROGRAM/放送作品
ハムレット(1948)
シェイクスピア文学の映画化作品の中でも傑作と評される、オリヴィエのシェイクスピア文芸映画
深みのある白黒映像で、シェイクスピア四大悲劇の一本を完璧に映像化。様々なシェイクスピア映画の中でも最高傑作と評されており、アカデミー賞で作品賞、オリヴィエの監督賞および主演男優賞ほか全5部門に輝く。
-
PROGRAM/放送作品
砂塵
マレーネ・ディートリッヒvsジェームズ・スチュワートの対決が見もの、軽妙なコメディ・ウエスタン
ディートリッヒの伝法、はすっぱ、鉄火肌な姐御ぶりと、スチュアートの軽いヤサ男っぷりが、それぞれ板に付きまくり、時代を超越した絶妙な軽妙感をかもし出している、古き良きコメディ西部劇の傑作。